top of page

あなたは、アンチウイルス対策できていますか?

スマートホンや、タブレット、パソコン等インターネットに接続する機器はコンピュータウイルスのターゲットになります。
 


また、セキュリティーソフトも毎年新しくなっていますので、バージョンアップ作業が年1回は必要になります。
 


私は、パソコンのサポートの仕事をしていますが、やはりかなりの方が対策ができていないように思います。
 


コンピュータウイルスは、Windows 95 以前から発見されており一番有名になったのが Windows XP の頃にニュース等で大々的に報道された事が有りました。そのウイルスに感染すると、パソコンを起動しても数分後に勝手に電源がOFFになってしまうと言うものでした。
 


それ以降、コンピュータウイルスも進化し続けて感染してもまったく気づかないケースが増えてきました。
 

そして、今はパソコンよりもスマホがターゲットになっていると言ってよいでしょう。
 


パソコンには、セキュリティーソフトが入っているがスマホは分からないと言う方がとても多いように感じました。
 


セキュリティーソフトは、いろんな会社でいろんなソフトが有りますが、有名なところですとウイルスバスターとかカスペルスキーなどが有ります。
 


どこのソフトにしなければいけないと言う事はありませんが、入っていない場合は最新版のセキュリティーソフトをスマホ、タブレット、パソコン等にインストールされた方が良いと思います。
 


ここでは、対応OSがWinddowsのセキュリティーソフトを紹介させていただきます。

市販品は、1年契約、3年契約のものが殆どだと思いますがこれは期限が無期限となっております。

 

また、無料版も有りますので試しに使ってみる方には、最適かと思います。

パソコンのセキュリティーコーナーです。

セキュリティ関連の書籍コーナーは一番下にあります。

セキュリティ.png
●自然災害への備えとして知っておくべきこと
​●無線Wi-Fiルータの3つのチェックポイント!
​●貴方の家のWiFiルーターは、大丈夫ですか ?
​●ウイルス スキャンは定期的に行って下さい
​●迷惑ソフトの削除方法について

パソコンのセキョリティー 関連の書籍のご案内です。ここから、そのまま注文できます。

bottom of page