top of page
ぬまづ パソコン クリニック
I LIKE COMPUTERS
上記の絵のところをクリックしますと、ダウンロードページが
表示されます。
Thunderbird (サンダーバード)の便利な使い方
「Thunderbird」(サンダーバード)は、「Firefox」を開発している
Mozillaが開発した無料のメールソフト。オープンソースで開発が進められている。
ベイズ理論を用いたフィルタリング機能で迷惑メール対策できるのが特長。
受信メールのヘッダや本文に含まれる単語をデータベースに蓄積し、その情報をもとに新着メールを分析して迷惑メールか否かを判定する。
迷惑メールと判断されたメールは、専用のフォルダに自動で振り分けられる仕組み。
メイン画面は、お馴染みの3ペイン形式を採用しており、各ペインの配置を3種類から選択可能。
カスタマイズ性が高く、ツールボタンの追加や配置変更ができるほか、スキンをインストールすることによりウィンドウの外観も変更できる。
“拡張機能”とよばれるアドオンの導入で、ウィンドウを4ペインに拡張してアドレス帳を表示したり、マウスジェスチャー機能を追加することも可能だ。また、簡単にGmailなどのWebメールを取り込む機能も備えている。

上記の絵のところをクリックしますと、ダウンロードページが
表示されます。
●フリーで なくしたデータを復元しましょう ?
●Thunderbirdの全データをバックアップと復元する方法
●特集 誰もここまで教えてくれない!?「Thunderbird 3」の新機能を徹底解説
●Thunderbird でのアドレスリストの作成と使い方 | Thunderbird ヘルプ
●Thunderbird ヘルプ - Mozilla Support
●ここでは「Thunderbird」の基本的な使い方を説明します。
●メールソフトの設定【Thunderbird】
●Thunderbird のダウンロード・使い方 - フリーソフト100
●カスタマイズ可能な万能メールツールThunderbirdの登録と使い方
●Thunderbird ユーザーなら知っておきたい19の便利な使い方
Thunderbird 関連の書籍はかなり少ないですがご案内です。
はじめての Thunderbird3
bottom of page